レペゼン 

日々の気づき、目標設定etc

資産バリュー株

◎資産バリュー株

資産バリューとは、具体的には企業の持っている※純資産の価値と比較して割安な株の事。

※純資産・・・株主資本(資本金、資本剰余金、利益剰余金、自己株式)

       その他包括利益累計額

       新株予約権

       被支配株主持ち分

主に上記の合計額をさす。純資産の理解は財務面の理解をする際に必須になるためしっかりと理解する必要がある。

ここで使われる指標はPBR(Price Book-value Ratio)=株価純資産倍率が用いられる。

PBR=時価総額÷純資産→株価÷BPS ・・・一株当たりの純資産に対しての株価の割合。

つまり資産面での割安度を測る指標といえる。

株価がbpsよりも低い(1切る)と割安と判断。なぜなら企業が解散するに際して理論上純資産は株主に返済されると考えられる。つまり株価よりも高い金額が返ってくると考えることができる。・・・市場に評価されていない状態。 

※PBRが変動するには

・株価を上昇させる。

・純資産を減らす・・・利益が減る。(赤字になる)資本金、利益剰余金が減る。(自社株買いをする。臨時配当を行う。)

利益が減っていく状態ではPBRは上がらない。なぜなら、純資産が減ることで資産面での割安度も下がる=魅力が低下するので。だから割安に放置される理由になる。 

 

先の優待株同様、単にPBRが低いというだけでは根拠が弱いので購入する際の注意点としては業績が安定していること、及び下記のカタリストが発生する可能性が有ることがポイントになってくる。

〇カタリスト

・業績の上方修正

・上位市場への鞍替えを期待できる

・株主還元(増配、自己株式の取得、優待新設etc)

・M&A

・政府の国策に業界が指定される

 

〇ではどうやってバリュー株を抽出していくか?

・PBRをみて割安であること(0.8以下)

・カタリストの発生可能性のチェック。(上記に列挙した事柄)

※業績が安定していること(純資産の積み上げができること)は前提条件。

 

ただ単に資産をたくさん持っている、安定しているだけの企業に魅力はない。株式会社であるならば株主から集めた資本を元手に利益を生み出し企業価値を高める努力をしなければいけない。個人が現金を銀行に貯金しているのと同じで運用しなければ成長しない。つまり企業も企業価値向上のために投資をしている企業は成長する可能性がある。投資対象がないのであれば株主に還元しなければいけない。投資の視点としては、安全だから購入するのではなく成長する可能性があるから購入するという視点が大事。そこで「ROE」や「投資キャッシュフローといったことが大事になってくる。