レペゼン 

日々の気づき、目標設定etc

7059 コプロホールディングス 1Q決算

コプロ1Q決算を受けて、検証と見通し。

まず、四半期純利益こそ前年比141.6%という数字だが売り上げ、利益共にほぼほぼ会社見通し通り。厳密にみると売り上げは若干会社想定より、弱い。営業利益は会社想定よりやや良かったかという印象。

なので、まあ予定どおりの進捗ということで売られるような決算でも上がるような決算でもない。

ただ、売り上げのもとになる技術者数の数は非常に順調。今1Qは新卒の採用者数が前年より大幅に増えており原価率も上昇し営業利益も前年1Qに対して微増になっている。

2Q以降どこまで新卒採用の影響がでてくるのか。2Q以降改善してきたら面白い。

会社見通しでは前期の営業利益率は4.4%で想定。1Qの営業利益率は4.4%。

2Qの方が若干売り上げの偏りが有るので会社予想よりも良かったといえる。ただ滅茶苦茶インパクトがあったわけでもないのでまずまずの決算という評価。

問題は、2Qでどれだけ営業利益率が改善してくるか。また下期(3Q以降)の営業利益も達成できるかどうか。営業利益率は前下期が8.4%に対して今期予想ベースは9.96%。2Qの営業利益進捗はもとより3Qで営業利益をしっかりと出してこれるかどうか。

 

7386 ジャパンワランティ 3q決算

3q決算が4日に発表され決算発表資料を中心に内容を確認。結論としては良い決算。

特に当期純利益の増加がインパクトが有る。

これは営業外収益の影響。ただそれを差し引いても売り上げこそ今一つの伸びだが営業利益も大きく増加。これは利益率の改善が効いている。

4qは、フロービジネスのBPO事業の大幅拡大(確定的)を見込んで通期見通しを上方修正している。

BPO事業は利益率が高いとの事。

※3QよりBPO事業の営業を本格化、4Qから売り上げへの貢献度向上。

※住宅設備延長保証、BPOの大手企業との契約が締結。4Q以降の「大幅」な業績拡大に寄与。

 

ストックビジネスに+してフローだが利益率の高いBPO事業の営業も本格化し今後の業績拡大に更なる期待ができる。4Qはどこまで上方で着地できるか。また来季見通しでどんな数字がでてくるかに期待。4Q迄ホールドで良し。

2023 保有銘柄の方向性

自分はまだまだ資産を増やさないといけないステージなので。

予定調和ではなくイレギュラーな成長が見込めそうな銘柄を3銘柄保有する。

それぞれ100万×3。

プライベートでも投資でも安定した先には想定通りの結果しか得られない。むしろ、安定は衰退と同義とも思える。なのでリスク選好ではないが判断基準は予定調和ではない、不透明な未来=イレギュラーなことが起こるかどうか、を基準として考えるようにする。

 

 

2792 ハニーズHLDストーリー

SC軸に婦人向け低価格衣料展開。

・コロナ回復

・低価格で昨今の物価高を背景としたニーズの高まりに期待。

・潤沢な現金120億の使い道にも期待。

 

7月本決算。今期の着地は見通し通り出してくればOK。

・来季数字をどう出してくるか。(四季報予想どおりだと弱い)

・EC売り上げは全体の10%程。120%で成長できるか。

 

コメ兵本決算

コメ兵の本決算を受けて、今後のストーリーの確認。

 

まずは決算に関して。

今期決算は勿論良好。来季の予想も順当な数字。増配予想がインパクト有り。

ここは11月の月次で売り上げの鈍化、成長の鈍化を受けて手放していたが4月の月次を受けて再度購入。4月の月次を受けて株価が上昇、その勢いのまま来季の増配予想も有りさらに上昇が加速した。

○ポイント

・4月のインバウンド比率は12.1%と23年度の年間比率5.9%を大きく上回る。今期に関してはこのままインバウンド比率を維持(平時は12.1%)していけるかどうかがポイント。月次で売り上げ進捗はもとよりインバウンド比率もチェック。

・2015年の7月に株価3900、per20倍迄つけている。現在perは11倍でインバウンド銘柄注目によるper是正に期待。

・13週線割れで売り。

 

まずは株価4000円越えを目指す。

○売り条件

・13週線割れ

・月次前年比率115%割れ

・インバウンド比率の鈍化

 

 

今回の決算を受けて、今後の銘柄選定方法

※どこに狙いを定めてブレイクスルーをしていくか。

 

今回の決算は増配、自己株買取等、株主還元の強弱によって決算が悪くなくても売られる銘柄は必要以上に売られるように感じる。 逆に決算が悪くても株主還元で買われる銘柄も。

〇仮説

・近年の投資への注目度の上昇によって若者を中心に短期投資家、鴨投資家(イナゴ、表面だけしか見ていない投資家)が増えているのでは?

                ↓

・どんな決算でも決算翌日に売り抜けたい決算ギャンブル勢の増加

・内容がそこまで悪くなくても一旦売られるとひよった投資家が続き、必要以上に売られるスパイラル

 

〇上記も加味した銘柄抽出方法

・前期本決算良好(4Q着地で上振れ着地)+来季見通しが甘い会社・・・保守的ではなく数字の読みが甘い会社=上昇余地あり。

・本決算で数字こそ落としてないものの材料出尽くし、もしくは失望で売られすぎた銘柄

・業績好調かつ、まだ評価されきっていない=上昇の余地有り銘柄・・・電算ホールディングス等?やはり高成長の銘柄は魅力的

・海外投資家の注目により、日本の大企業も投資妙味有り?バフェットの商社買い、銀行株買いの流れで。

 

〇下がるタイミングが有るのでそこで仕込む。

上記は全て

・売り上げ予想の成長

・per12~15倍以下

・配当有り

が前提。