レペゼン 

日々の気づき、目標設定etc

2020-01-01から1年間の記事一覧

投資銘柄選定基準

〇選定基準は安い(バリューである)こと。 具体的には、相場よりも安い(その時の市場環境によって変化する)、評価されていないと思われる銘柄。 それは成長性、成長性、利益生産性、純資産倍率、事業内容等複合的要素で判断される。per、pbr、roeといった指標…

なぜ投資をするのか?

株式投資に対して高いモチベーションを維持するために、目標がぶれないように、これをはっきりとさせておく。 まず、根本として、今の自分の収入に対しての満足度の低さがある。年間400万強。頑張っても頑張らなくても変わらない給料、年間1500円~2000円と…

コマツの件に関して

持ち株コマツが本日本決算発表をした。 結論からいうと減配。うーん残念。 予想配当110円→94円へ14.5%減。来季配当予想は未定。 来季業績も未定。今期配当性向は57%と余裕はある。ただ本決算時はいつも来季の配当予想を出していたが今期はでていないので当然…

majicまとめ10

僕の保有銘柄で言えば、日本ケアサプライは上方修正したけどもそれほど大きなインパクトのあるものではなかったためか、翌日はほとんど上がりませんでしたが、今日はこの軟調な相場環境の中大きく上昇しました。 業績が良くて、チャートが右肩上がりのトレン…

メドピア株の扱いに関して

現在計400株保有。今回の決算通過をうけて、ありがたいことに2日連続ストップ高で現在株価2699円。per107倍、pbr11.8倍。 per、pbrだけで見ると間違いなく割高。成長性が買われてこのperになっているがここまでくるとどこまでの成長を期待されて買われている…

majicまとめ9

9/8コメント 日銀がどう動くかとか、そういったその銘柄固有のファンダメンタルズ以外の外部要因やマクロ的な経済指標まで考えて投資を考えていたら、ひとつの決断を下すための思考がとても複雑になって決まったルールを作ることさえ難しくなるんじゃないで…

rdsb,moに投資する合理性

残る900千円の高配当利回り株への投資先として米国ディフェンシブ銘柄としてよく上がるrdsb、moをピックアップする。 これらに対する根拠に関して、検証。 ◆合理的根拠として下記を裏付ける数字を提示する。 ・減配に対するリスク ・株価下落に対するリスク …

資産配分の進捗状況と方向性

ディフェンシブ株への投資比率は4/3時点の投資資産に対して50%と決めているので2000千円。まだまだ足りない。 現状は ・コマツ・・・1870×200=374,000円 ・AT&T・・・31.13(106.45/1$)×150=497,068円 ・三井住友FG・・・3901×100=390,100円 計1,261,168円と…

エントリー時の大前提としての考え方

なぜファンダメンタルズではなくチャートを大前提として考えるのか? それは株価はファンダメンタルズではなく「需要と供給で」決まるから。どんなに財務がよくとも収益性がよくとも将来性があろうが需給が無ければ株価は変化しない。 これは経済の「原理原…

majic8

2/5 業種によって、PER評価は様々で、「なんでこの銘柄は業績・財務が素晴らしいのにいつまでたっても割安放置のままなんだろう」っていう銘柄は存在しますが、この業態も相当に低PER評価な業種なんだろうなと再確認しました。その事業の市場からの価値評価…

売りのタイミング

◆大前提 上昇トレンドだった株価が下降トレンドに転換する可能性が高まった時点・・・つまり「株価が移動平均線を明確に※1 割り込んだ時点(終値が)」(日足チャートで25日移動平均線) ※1 明確にとはローソク足が半分以上もしくは全てが移動平均線を超えた時…

買いのタイミング

◆大前提・・・上昇トレンドであること=上昇トレンドとは、株価が移動平均線よりも上にある+移動平均線の向きが上向き ・絶対に購入してはいけない時・・・株価の下落中(底値割れ(直近安値割れ)という客観的な損切設定ができないため) ※タイミングを計るチャ…

チャートのトレンドについて

〇チャートと移動平均線の組み合わせは下記 日足チャート:5日、25日、75日(移動平均線) 週足チャート:13週、26週、52週 月足チャート:12ヵ月、24ヵ月など。 上記を基本とする。 〇トレンドを判断する基準 株価のトレンドは「株価と移動平均線の位置」「移…

投資判断 9782 dms

決算は3月、本決算発表予定日は5月8日。 チャートは5年スパンで今年の2月まできれいな右肩上がり。2月に入り失速するも特に業績の下方修正なし。コロナの下げによるものと推測。 ・perは現在8.6倍 ・pbrは0.8倍 ・自己資本比率68.9 ・roe8.59(19年度) 自己資…

銘柄の選定基準に関して 永久保存版、適宜更新

バリュー株投資手は適正価格にもどるという考え方が前提になっている。 低per、低pbrが「※本当に低い評価だとしたら」いずれ適正水準に戻るだろう。 収益性や将来性、財務状況などから判断。 ・将来の成長性を加味して割安か ・企業価値からして割安か ・per…

per,pbr,roe

株は大きく2つの性質に分けられる。 ・成長株・・・売り上げや利益が年々増加していて、今後も増加が見込まれる企業の株 ・割安株(バリュー株)・・・※企業価値と比較して、株価が割安になっている株。 ここでいう企業価値はper,pbr,roe,利回りといった指標が…

majicまとめ8

7/13 株で儲からない人は、一定の戦法(資金管理法、売買手法など)を持たず、マーケットが好調な時も不調な時も行き当たりばったりの売買を行っている人だと思います。 8/19 1Qだけで見れば減収減益ですが、通期では予想業績達成する可能性は十分あると思い…

majicまとめ7

12/4 この銘柄は、資産財務内容は良好であるけど、不人気ゆえに低PBR(0.38倍)に放置され系の銘柄のひとつなのですが、アベノミクス的にも今後の業績の伸びが期待できそうで 12/7 株の世界はまさに、敵は自分の中に有り、決めたルールを守れない弱い心にあ…

epsについて

株主に帰属する利益は当期純利益である。ここ超重要。 企業が一年間活動した結果。これがマイナスであれば投資家の資産は減ることになる。投資家はなぜ投資をするのか?それは端的には資産を増やすため。営業利益、経常利益ももちろん大事だがここで利益を出…

企業の安全性を見る指標について

企業の安全性を見る指標については主に ・自己資本比率(中長期)・・・純資産÷資産(15%以上あれば安全といわれている。) ・流動比率(短期)・・・流動資産÷流動負債(一般的に120%以上で安全といわれる。鉄道や飲食などは70%以上。医療や介護は保険適用なので例…

割安かどうかの基準

自分の中でもう一つ落とし込めておらずまた大事だと思うことについて。 〇「割安かどうか」 そもそも株には「いくらになったら安い」「いくらになったら高い」と呼べる絶対的な株価は無い。それを探そうとしているからピンときていない。基準は自分で設ける…

株価が変動する理由

基本的なことだが大事なことで落とし込めていないと感じたので改めてまとめる。 株価が変動する基本的な理由は需要と供給である。これは経済の原理原則。 そもそも株式投資とは、会社が発行する株式を売買するものです。市場に出回っている株式数量は一定な…

割安株のリストアップ方法に関して

◆今日本市場の会社は一部を除き安くたたき売られている状態である。つまり割安、道端にお金が落ちている状態である。10年に一度有るか無いかの千載一遇のチャンスなのでどん欲に取り組み割安株に仕込みを入れる。そして、新たなステージを手に入れる。 どん…

全てにおいて今はチャンス

コロナによって色々なことが制限されている。外出、移動、それに伴い消費(もの、事)も大いに影響を受けている。多くの人は外出及び移動を制限されておりその行動は非常に全う。ただ、会社で有給を消費しているから、自宅待機になっているからと言って何もし…

majicまとめ6

ファンダメンタルズ系の投資家(投機家)の自分としては、安いと思う株を買って、それがいわゆる自分の思うフェアバリューになるまで持ち続けるわけですけど、そのフェアバリューっていうのも、そのときそのときのマーケットの具合によって違いが出てきます…

majicまとめ5

2/6 マーケットのカモにならないためには、自分が決めた自分の投資ルールを常に守り、周りの雑音によって自身のメンタルが乱されないようにすることだと思います。 2/6日コメント ファンダ系の投資家であれば、基本的に自分が思うフェアバリューまで 信念を…

手持ち株直近irスケジュール

銘柄名 コード 決算日 ブイキューブ 3681 ・5/14(決算発表/1q)サイボウズ 4776 ・5/14(決算発表/1q)メドピア 6095 ・5/10(決算発表/2q)小松製作所 6301 ・5/18(決算発表/本決算)三井住友fg 8316 ・5/15(決算発表/本決算)キヤノン 7751 ・4/23 (決算発表/1q) …

majic4まとめ

10/24 配当利回り4%が、マーケットの急落がない限りはある程度の下値抵抗(つまりマーケットの急落時にはこの限りではないということ。)になることと、今後さらなる上方修正という触媒狙いという感じですかね。 11/21 コメント とにかく、ダメなものは早め…

majic まとめ3

4/13 購入理由 ・今回は特にチャートに惹かれた感じでしょうか。3月の急騰時は、過去数年で見てもなかなかまとまった出来高で、1年ぶりに13週線も上向いてゴールデンクロスしています。希望観測的には、もう底を打って、10年スパンでの次の上昇チャー…

移動平均線

◆移動平均線とは 一定期間の株価の平均値(一般的には終値 日足、週足、月足。)を線としてつなぎ合わせた指標。 ある企業の6日間の株価の終値が次の数値だったと仮定します。 100,110,105,110,115,118 最初の5日間(1日目から5日目)の終値の平均値を出します…